後水尾天皇(中公文庫) [文庫]
    • 後水尾天皇(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,02631 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001313137

後水尾天皇(中公文庫) [文庫]

価格:¥1,026(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2010/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

後水尾天皇(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    朝幕対立の時代に即位した青年天皇は徳川和子を妃に迎え学問と芸道を究める。幕府の莫大な資金を引き出しながら宮中の諸儀式を復させ、修学院離宮を造営する。“葵”の権力から“菊”の威厳を巧みに守りつつ、自ら宮中サロンを主宰、寛永文化を花開かせた帝の波瀾の生涯を描く評伝の決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 下剋上の終焉
    2 徳川将軍と天皇
    3 寛永六年十一月八日譲位
    4 寛永のサロン
    5 学問する上皇
    6 修学院造営
    7 法皇登霞
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊倉 功夫(クマクラ イサオ)
    1943年東京生まれ。東京教育大学文学部日本史学科卒業。日本文化史専攻。文学博士。京都大学人文科学研究所講師、筑波大学歴史人類学系教授を経て、92年国立民族学博物館教授。2004年退官、同年林原美術館館長、国立民族学博物館名誉教授。2010年静岡文化芸術大学学長。茶道史・寛永文化のほかに日本料理の文化史、民芸運動など幅広く研究

後水尾天皇(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:熊倉 功夫(著)
発行年月日:2010/11/25
ISBN-10:4122054044
ISBN-13:9784122054042
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:320ページ
縦:16cm
その他:『後水尾院』改題書
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 後水尾天皇(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!