すごい和食(ベスト新書) [新書]
    • すごい和食(ベスト新書) [新書]

    • ¥86927 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001313350

すごい和食(ベスト新書) [新書]

価格:¥869(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KKベストセラーズ
販売開始日: 2011/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

すごい和食(ベスト新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生活の欧米化に伴い、和食をとることが少なくなってきている。生活習慣病やガンの台頭、さらには若い男性の精子減少、「キレる人たち」の増加なども、それと関連があるのではと著者は指摘する。なぜ和食は良いのだろうか?全世界的な「和食ブーム」が見られるなか、私たち日本人こそが、改めて「和食の持つ魔法の力」を知る必要があるだろう。「食の冒険家」「味覚人飛行物体」など、数々の食にまつわるあだ名をいただき、世界中の食を極めつくした著者が、発酵学・食文化論の専門家としての極めて豊富な経験に基づき、和食の効能について丁寧に紹介する。東北各県の「うまいもの・ひと口コラム」もぜひ味わっていただきたい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 和食はこんなにすごい!
    第2章 和食が持つ魔法の力
    第3章 和食の土台骨・発酵食
    第4章 和食の危機は国家存亡の危機
    第5章 幼き頃の「食体験」を語る(幼少期―大自然の中の「風の子」
    研究者になって―「食育」について考える)
    第6章 食の世界遺産登録へ(食の世界遺産―海外編
    食の世界遺産―日本編)
    あとがきにかえて―「食」を日本復興の足掛りとして
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 武夫(コイズミ タケオ)
    1943年、福島県の酒造家に生まれる。東京農業大学名誉教授。現在は鹿児島大学、琉球大学、広島大学などの客員教授も務める。農学博士。専攻は発酵学、食文化論。文筆家としても活躍中。世界各国を訪れその地の珍味や奇食を味わう「食の冒険家」でもある

すごい和食(ベスト新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベストセラーズ
著者名:小泉 武夫(著)
発行年月日:2011/11/20
ISBN-10:4584123500
ISBN-13:9784584123508
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:207ページ
縦:18cm
他のKKベストセラーズの書籍を探す

    KKベストセラーズ すごい和食(ベスト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!