小泉武夫の快食日記―「食あれば楽あり」〈第6集〉 [単行本]

販売休止中です

    • 小泉武夫の快食日記―「食あれば楽あり」〈第6集〉 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001347224

小泉武夫の快食日記―「食あれば楽あり」〈第6集〉 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2011/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

小泉武夫の快食日記―「食あれば楽あり」〈第6集〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    そうめんはアサリの吸い物で啜る、マグロのすき焼きは夢のお告げ、流氷発泡酒とホッカイシマエビの幻想的なコントラスト―。「涎がとまらない」と超人気の連載「食あれば楽あり」(日本経済新聞夕刊)の書籍化第六集!海の幸、山の幸から日常の麺やパンまで、全国各地の美味いものと美味い食べ方を、小泉先生が紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生でよし、煮ても焼いてもよしの魚づくし
    第2章 和洋中で海の幸を食す
    第3章 肉を食らう
    第4章 大地の恵みいろいろ
    第5章 主役のめし、ご飯のお供
    第6章 パン、麺、餅
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 武夫(コイズミ タケオ)
    東京農業大学名誉教授、農学博士、文筆家。1943年福島県の酒造家に生まれる。66年に東京農業大学農学部醸造学科を卒業。82年、東京農業大学応用生物科学部醸造科学科教授に。財団法人日本発酵機構余呉研究所所長、鹿児島大学客員教授、別府大学容員教授などを経て、09年に東京農業大学を定年退職。現在、同大学名誉教授。専門は、醸造学、発酵学、食文化論

小泉武夫の快食日記―「食あれば楽あり」〈第6集〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:小泉 武夫(著)
発行年月日:2011/02/25
ISBN-10:4532167906
ISBN-13:9784532167905
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:260ページ
縦:19cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 小泉武夫の快食日記―「食あれば楽あり」〈第6集〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!