禅と食の対話"作る心・食べる心"―女性たちの井戸端会議 [単行本]
    • 禅と食の対話"作る心・食べる心"―女性たちの井戸端会議 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001498019

禅と食の対話"作る心・食べる心"―女性たちの井戸端会議 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ドメス出版
販売開始日: 2001/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

禅と食の対話"作る心・食べる心"―女性たちの井戸端会議 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    道元が750年あまり前に遺した食の心の教えを、21世紀に学ぶ。飽食の傍らにおびただしい飢餓が横たわる現代、「食材を人の眼のように大切にせよ」という道元の言葉は、食べものの命をいただいて命をつなぐ食の本質を語り、食材の命を生かしきるあり方を伝える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 作る心『典座教訓』を読む(何を以てか他に譲るべけんや
    他は是れ吾れにあらず
    これを護惜すること眼睛の如くせよ
    典座は絆を以て道心と為す ほか)
    第2章 食べる心『赴粥飯法』を読む(法はこれ食、食はこれ法
    僧堂へ入る作法
    食器を並べる作法
    食前の祈りの作法 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 璋八(ナカムラ ショウハチ)
    1926年神奈川県に生まれる。東京文理科大学卒業。現在、駒沢大学名誉教授。文学博士

    関口 千代(セキグチ チヨ)
    1922年東京都に生まれる。日本女子大学国文学部卒業

    川端 晶子(カワバタ アキコ)
    1926年福井県に生まれる。日本女子大学家政学部卒業。東京農業大学教授を経て、現在、同大学名誉教授。食学研究所主宰。農学博士

    渡辺 寿美江(ワタナベ スミエ)
    1931年東京都に生まれる。日本女子大学家政学部卒業。婦人国際平和自由連盟理事。(社)日本女子大学桜楓会東京都町田支部長

禅と食の対話"作る心・食べる心"―女性たちの井戸端会議 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ドメス出版
著者名:中村 璋八(監修)/関口 千代(編)/川端 晶子(編)/渡辺 寿美江(編)
発行年月日:2001/10/25
ISBN-10:4810705498
ISBN-13:9784810705492
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:290ページ
縦:22cm
他のドメス出版の書籍を探す

    ドメス出版 禅と食の対話"作る心・食べる心"―女性たちの井戸端会議 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!