キムチの誘惑―神秘の発酵食をめぐる韓国快食紀行 [単行本]

販売休止中です

    • キムチの誘惑―神秘の発酵食をめぐる韓国快食紀行 [単行本]

    • ¥1,70552 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001757493

キムチの誘惑―神秘の発酵食をめぐる韓国快食紀行 [単行本]

価格:¥1,705(税込)
ゴールドポイント:52 ゴールドポイント(3%還元)(¥52相当)
日本全国配達料金無料
出版社:情報センター出版局
販売開始日: 2008/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

キムチの誘惑―神秘の発酵食をめぐる韓国快食紀行 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたはまだ、本当のキムチを知らない!韓国美女とソウルの夜を鯨飲馬食、宮廷キムチにアドレナリンがほとばしる。厳選素材を生み出す「達人」訪問ルポも収録。垂涎の小泉流「キムチ料理」15品に刮目せよ!われらが発酵仮面、本場のキムチを食べ倒す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 発酵仮面、本場へ見参(恐るべし南大門市場
    屋台料理で腹ごしらえ ほか)
    第2章 キムチとは何か?(歴史とともにキムチを見る
    トウガラシの渡来 ほか)
    第3章 素材の達人をめぐって(青空市に見た桁違いの迫力
    都市化と食のグローバル化 ほか)
    第4章 発酵仮面流!キムチ料理(「食魔亭」特選!キムチレシピ
    トロントロンキムチの精力和え ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 武夫(コイズミ タケオ)
    1943年福島県の酒造家に生まれる。農学博士。専攻は醸造学・発酵学・食文化論。東京農業大学醸造学科卒業。現在東京農業大学教授の傍ら、鹿児島大学、別府大学、広島大学の客員教授をはじめ、農林水産政策研究所客員研究員、農林水産省食料自給率向上協議会長、国立民族学博物館共同研究員、日本スローフード協会最高顧問なども務める。世界中を旅して出会った寄食・珍食を食べ尽くす鋼鉄胃袋の持ち主。自宅の厨房「食魔亭」で得意な料理を供することもある。紋切り型の表現を排した独特の表現と巧みな文章で食べ物の素晴らしさを伝える筆致には定評がある

キムチの誘惑―神秘の発酵食をめぐる韓国快食紀行 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:情報センター出版局
著者名:小泉 武夫(著)
発行年月日:2008/06/10
ISBN-10:4795848521
ISBN-13:9784795848528
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:217ページ
縦:19cm
他の情報センター出版局の書籍を探す

    情報センター出版局 キムチの誘惑―神秘の発酵食をめぐる韓国快食紀行 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!