誰も知らない「無添加」のカラクリ(青春新書INTELLIGENCE) [新書]
    • 誰も知らない「無添加」のカラクリ(青春新書INTELLIGENCE) [新書]

    • ¥90027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001852075

誰も知らない「無添加」のカラクリ(青春新書INTELLIGENCE) [新書]

価格:¥900(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2013/05/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

誰も知らない「無添加」のカラクリ(青春新書INTELLIGENCE) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「黄色の着色料」は、サプリメントとして使うと「ビタミンB2」。「保存料ゼロ」の代わりに、保存目的の添加物が!漂白しないのが“当たり前”のもやしに「無漂白」のカラクリ。―“食の安全”の超エキスパートが教える体にいい食品・悪い食品の真実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「無添加」にはカラクリがある―「体にいい食品・悪い食品」の意外な真実(もともと使わないのが当たり前なのに「保存料・着色料無添加」を強調!
    「保存料ゼロ」の代わりに、保存目的の添加物が! ほか)
    第2章 「砂糖不使用」、実は糖分たっぷり―気になる「食品表示」には誤解がいっぱい(「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」、どちらが糖分が少ないか
    「カロリーゼロ」のドリンクなら、飲んでも太らないのか ほか)
    第3章 「食品添加物」の舞台裏―基準値の決め方から製造方法まで(問題「この体に悪そうな食品の正体は何でしょう」
    食べものはみな、化学物質でできている ほか)
    第4章 科学的に正しい「食の安全」と「健康」を考える―賢い消費者になるために知っておきたいこと(「安全」と「安心」をはき違えている日本人
    問題は、「有害性」より「量」なんです ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西島 基弘(ニシジマ モトヒロ)
    実践女子大学名誉教授。薬学博士。1963年東京薬科大学卒業後、東京都立衛生研究所(現:東京都健康・安全研究センター)に入所。38年間、「食の安全」の最前線で調査・研究を行う。同生活科学部長を経て、実践女子大学教授に。日本食品衛生学会会長、日本食品化学学会会長、厚生労働省薬事・食品衛生審議会添加物部会委員などの公職を歴任。食品添加物や残留農業など、食品における化学物質研究の第一人者として活躍している

誰も知らない「無添加」のカラクリ(青春新書INTELLIGENCE) の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:西島 基弘(著)
発行年月日:2013/05/15
ISBN-10:4413043979
ISBN-13:9784413043977
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:189ページ
縦:18cm
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 誰も知らない「無添加」のカラクリ(青春新書INTELLIGENCE) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!