イネの歴史を探る(フィールド科学の入口) [単行本]
    • イネの歴史を探る(フィールド科学の入口) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
イネの歴史を探る(フィールド科学の入口) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001964614

イネの歴史を探る(フィールド科学の入口) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2013/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イネの歴史を探る(フィールド科学の入口) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フィールドワークから生き生きとした科学の姿を伝える。従来の学の枠組みを越えて相互の有機的なつながりを探るシリーズ。多様なフィールドの知や方法がともに手を携え、解き明かす。
  • 目次

    【Ⅰ部 対談】
    佐藤洋一郎・赤坂憲雄「野生イネとの邂逅」
    【Ⅱ部】
    国境を越えて──イネをめぐるフィールド研究(石川隆二)
    栽培イネの歴史を探る旅(佐藤雅志)
    【Ⅲ部】
    イネの細胞の化石(プラント・オパール)から稲作の歴史を探る(宇田津徹朗)
    「中尾」流フィールドワーク虎の巻(山口聰)
    植物考古学からみた栽培イネの起源(ドリアン・Q・フラー)
    イネ種子の形状とDNAの分析──その取り組みと問題点(田中克典)

    あとがき(赤坂憲雄)
  • 出版社からのコメント

    野生イネから栽培イネへと変容を遂げてゆくなかのイネの起源や歴史を、第一線の研究者たちがそれぞれのフィールドから報告する。
  • 内容紹介

    イネというのは、人間そして社会・文化との相互交渉のなかで、地域ごとの進化や展開を遂げながら多様化してきた栽培植物である──。イネの起源や歴史をめぐる、第一線の研究者たちがそれぞれのフィールドからおこなう報告。農学、遺伝学、考古学といったフィールドの知や方法が手を携えることによって、テーマを解き明かす。

イネの歴史を探る(フィールド科学の入口) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部 ※出版地:町田
著者名:赤坂 憲雄(編)/佐藤 洋一郎(編)
発行年月日:2013/10/25
ISBN-10:4472182017
ISBN-13:9784472182013
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:21cm
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 イネの歴史を探る(フィールド科学の入口) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!