「和食」って何?(ちくまプリマー新書) [新書]
    • 「和食」って何?(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002345629

「和食」って何?(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2015/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「和食」って何?(ちくまプリマー新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「和食」といえば、刺身に煮もの、和えもの、ご飯に味噌汁。人気のラーメンやカレーは和食じゃないの?食をたどれば、社会の変化が見えてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「和食」の誕生(すしはファストフードだった―江戸時代まで;「今日もコロッケ」―明治維新がもたらしたもの;憧れのハンバーガー―敗戦後の大変革)
    第2章 昭和育ちの食卓―私が食べてきたもの(ベースはすでに洋食;農村暮らしから引き継いだもの;外食大好き;メディアが描く食のかたち)
    第3章 和食の今と未来(和食の何が危機なのか;学校給食は進化する;家庭科の役割)
  • 出版社からのコメント

    海外からきた食文化を取り入れることで、日本の食は大きく進化してきた。そのなかで変わらずにいるコアな部分とは何か。私たちの…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿古 真理(アコ マリ)
    1968年兵庫県生まれ。作家・生活史研究家。神戸女学院大学文学部を卒業後、広告制作会社を経てフリーに。1999年より東京に拠点を移し、食や女性の生き方などをテーマに執筆

「和食」って何?(ちくまプリマー新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:阿古 真理(著)
発行年月日:2015/05/10
ISBN-10:4480689370
ISBN-13:9784480689375
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 「和食」って何?(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!