ひんやりと甘味―おいしい文藝 [単行本]
    • ひんやりと甘味―おいしい文藝 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002377818

ひんやりと甘味―おいしい文藝 [単行本]

阿川 佐和子(ほか著)阿古 真理(ほか著)浅田 次郎(ほか著)朝吹 真理子(ほか著)安野 モヨコ(ほか著)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2015/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひんやりと甘味―おいしい文藝 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    風鈴、せみの声、花火、ゴムぞうり…冷たいおやつ!冷たいスイーツのエッセイ41篇。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    しろくま綺譚 浅田次郎
    正しい氷水 南伸坊
    氷を探して何百里 色川武大
    マンゴープリンの放浪者 馳星周
    三口の快楽 阿川佐和子
    スイカシェイクとひろみちゃん 江國香織
    アイスクリームソーダ 野中柊
    ヴィレッジのアイスクリーム 植草甚一
    パリのアイスクリーム 石井好子
    クリーム・ソーダとアイス・コーヒー―銀座(清月堂ライクス) 池波正太郎〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    真夏に読みたい冷たいスイーツに関するエッセイを集めたアンソロジー。おいしい文藝シリーズ第6弾。ここに「涼」あります。
  • 図書館選書

    真夏に読みたい冷たいスイーツに関するエッセイを集めたアンソロジー。アイスクリーム、かき氷、カルピス、水羊羹、ところてん、みつ豆……。「おいしい文藝」シリーズ第6弾。「涼」あります。
  • 著者について

    浅田 次郎 (アサダ ジロウ)
    1951年、東京生まれ。『鉄道員(ぽつぽや)』で直木賞、『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、『お腹召しませ』で中央公論文芸賞・司馬遼太郎賞、『中原の虹』で吉川英治文学賞、『終わらざる夏』で毎日出版文化賞受賞。

    朝吹 真理子 (アサブキ マリコ)
    2009年「流跡」でデビュー。2010年同作で第20回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を最年少受賞。2011年「きことわ」で第144回芥川賞を受賞。その他の作品に、小説『TIMELESS』などがある。

    植草 甚一 (ウエクサ ジンイチ)
    1908年、東京生まれ。文学、ジャズ、映画評論家。『ミステリの原稿は夜中に徹夜で書こう』で日本推理作家協会賞受賞。おもな著作に『ぼくは散歩と雑学がすき』『ワンダー植草・甚一ランド』など。1979年没。

    川上 弘美 (カワカミ ヒロミ)
    1958年東京都生まれ。お茶の水女子大学理学部卒業。著書に『蛇を踏む』(芥川賞)、『センセイの鞄』(谷崎潤一郎賞)、『真鶴』(芸術選奨文部科学大臣賞)、『水声』(読売文学賞)等。

    沢村 貞子 (サワムラ サダコ)
    1908年、東京生まれ。女優、随筆家。出演作に「赤線地帯」「駅前シリーズ」など多数。『私の浅草』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。おもな著作に『貝のうた』『老いの楽しみ』など。1996年没。

ひんやりと甘味―おいしい文藝 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:阿川 佐和子(ほか著)/阿古 真理(ほか著)/浅田 次郎(ほか著)/朝吹 真理子(ほか著)/安野 モヨコ(ほか著)
発行年月日:2015/07/30
ISBN-10:4309023916
ISBN-13:9784309023915
判型:B6
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:260g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 ひんやりと甘味―おいしい文藝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!