水野仁輔カレーの奥義―プロ10人があかすテクニック [単行本]
    • 水野仁輔カレーの奥義―プロ10人があかすテクニック [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002580854

水野仁輔カレーの奥義―プロ10人があかすテクニック [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本放送出版協会
販売開始日: 2016/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水野仁輔カレーの奥義―プロ10人があかすテクニック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カレーを極めたシェフ10人の技術と知見がここに!カレーの香りは3種類ある。たまねぎを炒める・焼く意味、カレーのおいしさとブイヨン、スパイスの香りを操るetc.
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    01 デリー 田中源吾―たまねぎの焙煎がカレーに及ぼす効果とは?
    02 ルー・ド・メール 鈴木正幸―ビーフカレーにおける牛肉のおいしさとは?
    03 サールナート 小松崎祐一―インド人が大切にしているエッセンスとは?
    04 レストラン吾妻 竹山正昭―カレー粉を焼いて生まれる切れ味とは?
    05 共栄堂 宮川泰久―変わらぬおいしさを維持する挑戦とは?
    06 ピキヌー 山口茂―カレーに彩りを与える素材の風味とは?
    07 ラ・ファソン古賀 古賀義英―カレーのおいしさを支配するブイヨンとは?
    08 KALUTARA(カルータラ) 横田彰宏―シンプルな調理に宿るテクニックとは?
    09 ナイルレストラン ナイル善己―スパイスから生まれる香りを操る方法とは?
    10 新宿中村屋 二宮健―おいしいカレーを生み出すメカニズムとは?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水野 仁輔(ミズノ ジンスケ)
    1974年静岡県生まれ。5歳の時に地元・浜松市にあったインドカレー専門店「ボンベイ」の味に出会う。大学進学後、東京都内を中心に食べ歩きをしつつ、インド料理店で働き、基本的なカレーのテクニックを習得。以後、独学で日本のみならず世界のさまざまなカレーを研究し続けている。1999年に出張料理集団「東京カリ~番長」を、2008年にはインド料理集団「東京スパイス番長」を結成。現在は自らカレーに特化したプロジェクト「イートミー計画」を立ち上げマニアックなカレー本の制作を行っている

水野仁輔カレーの奥義―プロ10人があかすテクニック の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:水野 仁輔(著)
発行年月日:2016/05/20
ISBN-10:4140332956
ISBN-13:9784140332955
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:189ページ
縦:19cm
他の日本放送出版協会の書籍を探す

    日本放送出版協会 水野仁輔カレーの奥義―プロ10人があかすテクニック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!