世界の名作を読む―海外文学講義(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 世界の名作を読む―海外文学講義(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002620600

世界の名作を読む―海外文学講義(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2016/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の名作を読む―海外文学講義(角川ソフィア文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    時を超え、世界中で読み継がれる文学の古典は、21世紀を生きる私たちにとってなお身近な感覚や切実な問いを突きつけている。『ドン・キホーテ』『罪と罰』『ボヴァリー夫人』『失われた時を求めて』などの大作から、チェーホフやカフカ、メルヴィルの短篇まで、フィクションを読む技法と愉しみを知りつくした4人が徹底解説。放送大学でロングラン9年の大人気講義に原典の名訳・新訳を交えて再構成した、海外文学案内の決定版。
  • 目次

    編者まえがき (工藤庸子)

    1. セルバンテス 『ドン・キホーテ』 (工藤庸子)
    2. 昔話――シャルル・ペローとグリム兄弟 (工藤庸子)
    3. ダニエル・デフォー 『ロビンソン・クルーソー』 (工藤庸子)
    4. シャーロット・ブロンテ 『ジェイン・エア』 (工藤庸子)
    5. ドストエフスキー 『罪と罰』 (沼野充義)
    6. チェーホフ 『ワーニカ』『かわいい』『奥さんは小犬を連れて』 (沼野充義)
    7. フローベール 『ボヴァリー夫人』 (工藤庸子)
    8. フローベール 『純な心』 (工藤庸子)
    9. ハーマン・メルヴィル 『書写人バートルビー』 (柴田元幸)
    10. マーク・トウェイン 『ハックルベリー・フィンの冒険』 (柴田元幸)
    11. ジュール・ヴェルヌ 『八十日間世界一周』 (工藤庸子)
    12. フランツ・カフカ 『変身』 (池内紀)
    13. フランツ・カフカ 『断食芸人』 (池内紀)
    14. 女性と文学――ヴァージニア・ウルフとコレット (工藤庸子)
    15. マルセル・プルースト 『失われた時を求めて』 (工藤庸子)
    16. イタロ・カルヴィーノ 『魔法の庭』『楽しみはつづかない』『ある夫婦の冒険』 (工藤庸子)

     編者あとがき (工藤庸子)
  • 出版社からのコメント

    『ドン・キホーテ』『罪と罰』から、『変身』『失われた時を求めて』まで
  • 内容紹介

    時を超え、世界中で読み継がれる文学の古典は、
    21世紀を生きる私たちにとってなお身近な感覚や切実な問いを突きつけている。
    『ドン・キホーテ』『罪と罰』『ボヴァリー夫人』『失われた時を求めて』などの
    大作から、チェーホフやカフカ、メルヴィルの短篇まで、
    フィクションを読む技法と愉しみを知りつくした4人が徹底解説。
    放送大学でロングラン9年の大人気講義に
    原典の名訳・新訳を交えて再構成した、海外文学案内の決定版。

    図書館選書
    『罪と罰』『ボヴァリー夫人』などの大作から、チェーホフやカフカ、メルヴィルの短篇まで、フィクションを読む技法と愉しみを知りつくした4人が贈る、海外文学への招待。原典の新訳・名訳を交えた決定版!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    工藤 庸子(クドウ ヨウコ)
    1944年生まれ。東京大学教授、放送大学教授を経て、東京大学名誉教授。フランス文学を専攻

    池内 紀(イケウチ オサム)
    1940年生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト

    柴田 元幸(シバタ モトユキ)
    1954年生まれ。東京大学教授を経て、東京大学名誉教授。アメリカ文学を専攻

    沼野 充義(ヌマノ ミツヨシ)
    1954年生まれ。東京大学教授。ロシア・東欧文学を専攻
  • 著者について

    工藤 庸子 (クドウ ヨウコ)
    1944年生まれ。東京大学教授、放送大学教授を経て、東京大学名誉教授。フランス文学を専攻し、『ヨーロッパ文明批判序説』(東京大学出版会)、『いま読むペロー「昔話」』(羽鳥書店)など著訳書多数。

    池内 紀 (イケウチ オサム)
    1940年生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト。『文学フシギ帖』(岩波新書)、カフカ『変身』『断食芸人』(白水uブックス)など著訳書多数。

    柴田 元幸 (シバタ モトユキ)
    1954年生まれ。東京大学教授を経て、東京大学名誉教授。アメリカ文学を専攻し、『アメリカン・ナルシス』(東京大学出版会)、『アメリカン・マスターピース 古典篇』(スイッチ・パブリッシング)など著訳書多数。

    沼野 充義 (ヌマノ ミツヨシ)
    1954年生まれ。東京大学教授。ロシア・東欧文学を専攻し、『チェーホフ』(講談社)、ナボコフ『賜物』(河出書房新社)、レム『ソラリス』(ハヤカワ文庫SF)など著訳書多数。

世界の名作を読む―海外文学講義(角川ソフィア文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:工藤 庸子(著)/池内 紀(著)/柴田 元幸(著)/沼野 充義(著)
発行年月日:2016/08/25
ISBN-10:4044000379
ISBN-13:9784044000370
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:334ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 世界の名作を読む―海外文学講義(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!