日本語学は科学か―佐久間鼎とその時代 [単行本]
    • 日本語学は科学か―佐久間鼎とその時代 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003091666

日本語学は科学か―佐久間鼎とその時代 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2004/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語学は科学か―佐久間鼎とその時代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本語学は、どのような経緯で、または理論で、あるいはどのような時代背景のもとで、分析すべき「日本語」を獲得していったのか。国語学、日本語学にとって、科学性とはいかなる意味を持っていたのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本語学の流行のなかで
    「日本帝国大学言語学」の射程―上田万年から金田一京助へ
    一九三〇年代言語研究の展開―『国語科学講座』をめぐって
    佐久間鼎の一九一〇年代―アクセント研究と現代音声日本語の「発見」
    佐久間鼎の一九三〇年代(ゲシュタルトとしての口語
    健康化する日本語)
    佐久間鼎の一九四〇年代前半―日本語学の完成
    現代音声日本語とメディア―ラジオと教科書
    佐久間鼎の敗戦後
    科学・学問、そして「学問」

日本語学は科学か―佐久間鼎とその時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:安田 敏朗(著)
発行年月日:2004/09/10
ISBN-10:4883031497
ISBN-13:9784883031498
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:344ページ
縦:19cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 日本語学は科学か―佐久間鼎とその時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!