デカルトからベイトソンへ 世界の再魔術化 復刊 [単行本]
    • デカルトからベイトソンへ 世界の再魔術化 復刊 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003153529

デカルトからベイトソンへ 世界の再魔術化 復刊 [単行本]

  • 5.0
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2019/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デカルトからベイトソンへ 世界の再魔術化 復刊 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史的なパラダイムの変容を、鮮やかに描き出した名著復刊。近代科学の成立によって、世界から魔術が失われた。大きなパラダイムチェンジを経て登場したのは、資本主義と科学思考によってできあがった単色の近代。しかし、あらゆる方面で行き詰まりが見られる現在、「世界の再魔術化」が必要だ。もっとカラフルでパワフルな、新しい物語を生きるために。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 近代のランドスケープ
    第1章 近代の科学意識の誕生
    第2章 近代初期ヨーロッパの意識と社会
    第3章 世界の魔法が解けていく(1)
    第4章 世界の魔法が解けていく(2)
    第5章 未来の形而上学へ向けて
    第6章 エロスふたたび
    第7章 明日の形而上学(1)
    第8章 明日の形而上学(2)
    第9章 意識の政治学
  • 出版社からのコメント

    近代化以降、世界から魔法が失われた。もっとカラフルな知性を取り戻すために――パラダイムを新たにするパワフルな哲学的冒険の書。
  • 内容紹介

    17世紀、デカルトとニュートンのパラダイム成立によって、世界から魔術が失われた。
    貨幣による資本主義と合理的な科学思考によってできあがった近代的な世界。
    魔術は科学に置き換えられてしまった。しかし、科学的に再編成される過程で色あせていったパワフルな知を取り戻すために、今こそ「世界の再魔術化」が必要だ!

    デカルト・パラダイムに反旗を翻し、1960年代のカウンター・カルチャーの空気をひっさげ、「世界の再魔術化」への道筋を探った知的冒険の書、待望の復刊!
    オカルト学の山々を乗り越え、たどり着いたひとつのヒントはグレゴリー・ベイトソン。
    ロボティクス、アンドロイド、VR的な現実世界の出現を前に、今こそ再読されるべき書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 元幸(シバタ モトユキ)
    1954(昭和29)年、東京生まれ。1984年東京大学大学院英語英文学博士課程単位取得退学。米文学者・東京大学名誉教授。翻訳家。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞受賞。『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞受賞。トマス・ピンチョン著『メイスン&ディクスン』で日本翻訳文化賞受賞。翻訳の業績により早稲田大学坪内逍遥大賞受賞。アメリカ現代作家を精力的に翻訳するほか、著書も多数。文芸誌「MONKEY」の責任編集を務める

デカルトからベイトソンへ 世界の再魔術化 復刊 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:モリス バーマン(著)/柴田 元幸(訳)
発行年月日:2019/07/25
ISBN-10:4163910212
ISBN-13:9784163910215
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:450ページ
縦:21cm
その他: 原書名: The Reenchantment of the World〈Berman,Morris〉
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 デカルトからベイトソンへ 世界の再魔術化 復刊 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!