令和時代の子育て戦略 [単行本]
    • 令和時代の子育て戦略 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
令和時代の子育て戦略 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003155757

令和時代の子育て戦略 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

令和時代の子育て戦略 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今からでも間に合う!親が「しないほうがいいこと」「やったほうがいいこと」!子どもの心を強くする具体的な方法がわかる!
  • 目次

    【序章 A子さんの未来ストーリー】
    「どうして私だけこんなに不幸なの」/A子さんは特別?  など
    【第1章 将来予測 これから30年、人のメンタルはどうなるか】
    あなたの子どもが生きる世界/娯楽・エンターテインメントが世界の柱に/これから必要となる3つの「メンタルスキル」  など
    【第2章 今の親が「しないほうがいいこと」「やっておいたほうがいいこと」】
    まずは引き算から/戦略子育ての足し算/子どもに教える2つのチャンス  など
    【第3章 子育ては親自身の成長のチャンス】
    無意識に持っている「我慢系のこだわり」/今の親の忙しさの問題/親が悩み、もがく姿はギフトです  など
    【第4章 子どもの悩みの支え方 具体的スキル】
    子どもの悩みで親ができること/子どもがピンチに遭遇したら/〈話の聞き方〉〈感情との向き合い方〉〈親の気持ちの伝え方〉/ケースごとのアドバイス1 〈不登校になったら〉  など
  • 出版社からのコメント

    子育て中の親が「しないほうがいいこと」「やったほうがいいこと」とは? 子どもの心を強くする具体的なスキルを伝授する一冊
  • 内容紹介

    いま、子育て真っ最中の方が当たり前に願いがちな
    ・好き嫌いのない子になってほしい
    ・しっかりしたしつけや我慢は必須
    ・子どもを不登校児には絶対にさせたくない
    などの考えは、じつは大変危険な子育てになっている可能性があります。
    令和時代はAIの台頭で、「得られる知識や情報は膨大になる」「職業、仕事が減っていく」「語学をはじめとした学力も必要なくなる」「心の苦しみ苦痛は広がる」などが予測されています。今の子どもたちが大人になる頃、常識はガラリと変わってしまうのです。
    「9月1日問題」など、子どもの不登校や自殺はすでに増えてきている昨今、心については年々問題が大きくなりつつあります。小学生ですでにうつ状態の子も増えています。そういった令和の時代に大人になっていく子どもたちに一番大切なのは、心の強さです。
    わが子を「幸せな子ども」「強く生き抜ける子ども」にするにはどうすればいいのか。具体的に指南します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下園 壮太(シモゾノ ソウタ)
    メンタル・レスキュー協会理事長、同シニアインストラクター。元・陸上自衛隊衛生学校心理教官。平成8年より陸上自衛隊初の心理幹部として多数のカウンセリングを経験したのちに陸上自衛隊本部のメンタルヘルス担当として、長きにわたり自衛隊の衛生隊員(医師、看護師、救急救命士等)やレンジャー隊員等に、メンタルヘルス、自殺予防、カウンセリング、コンバットストレス(惨事ストレス)コントロールを教育。平成27年8月退職後は、メンタル・レスキュー協会で理事長、講師として、企業での個別メンタルケア、全国の市町村で講演を続けている。著書多数
  • 著者について

    下園 壮太 (シモゾノ ソウタ)
    メンタル・レスキュー協会理事長、同シニアインストラクター。元・陸上自衛隊衛生学校心理教官。平成 8年より陸上自衛隊初の心理幹部として多数のカウンセリングを経験したのちに陸上自衛隊本部のメンタルへルス担当として、長きにわたり自衛隊の衛生隊員(医師、看護師、救急救命士等)やレンジャー隊員等に、メンタルヘルス、自殺予防、カウンセリング、コンバットストレス(惨事ストレス)コントロールを教育。平成27年8月退職後は、メンタルレスキュー協会で理事長、講師として、企業での個別メンタルケア、全国の市町村で講演を続けている。
    著書に『うつからの脱出』(日本評論社)、『自衛隊メンタル教官が教える 人間関係の疲れを取る技術』(朝日新書)など多数。

令和時代の子育て戦略 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:下園 壮太(著)
発行年月日:2019/08/21
ISBN-10:4065168414
ISBN-13:9784065168417
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 令和時代の子育て戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!