捨てられる食べものたち―食品ロス問題がわかる本 [単行本]
    • 捨てられる食べものたち―食品ロス問題がわかる本 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003303730

捨てられる食べものたち―食品ロス問題がわかる本 [単行本]

井出 留美(著)matsu(絵)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2020/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

捨てられる食べものたち―食品ロス問題がわかる本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京都民1年分の食料を捨てる国。どうする?食品ロス大国ニッポン!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 「食」についての驚きの現実(日本は食料の6割以上を外国から輸入しています。;日本のフード・マイレージは1人あたり6628トン・キロメートル。 ほか)
    2章 食品ロスはなぜ生まれる?(日本の食品ロスは年間612万トン。毎日、1人がおにぎり1個分を捨てています。;世界の食料の3分の1は食べられずに捨てられています。 ほか)
    3章 食品ロスを減らすには(たまごは冬なら57日間、生で食べられます。;マヨネーズの賞味期限を12カ月まで伸ばした食品メーカーがあります。 ほか)
    4章 私たちにできること(食べものの「旬」を知る;自分で野菜を育てたり、料理をしてみる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井出 留美(イデ ルミ)
    食品ロス問題ジャーナリスト。office 3.11代表。奈良女子大学食物学科卒。博士(栄養学/女子栄養大学大学院)、修士(農学/東京大学大学院農学生命科学研究科)。ライオン、青年海外協力隊、日本ケロッグ広報室長などを経て独立。日本初のフードバンクの広報を委託されるなど食品ロス問題に取り組み、「食品ロス削減推進法」の成立にも協力。第2回食生活ジャーナリスト大賞食文化部門受賞、Yahooニュース個人オーサーアワード2018受賞

捨てられる食べものたち―食品ロス問題がわかる本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:井出 留美(著)/matsu(絵)
発行年月日:2020/07/10
ISBN-10:4845116413
ISBN-13:9784845116416
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:117ページ
縦:20cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 捨てられる食べものたち―食品ロス問題がわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!