警視庁科学捜査官―難事件に科学で挑んだ男の極秘ファイル [単行本]
    • 警視庁科学捜査官―難事件に科学で挑んだ男の極秘ファイル [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003387986

警視庁科学捜査官―難事件に科学で挑んだ男の極秘ファイル [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2021/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

警視庁科学捜査官―難事件に科学で挑んだ男の極秘ファイル の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その毒物は何なのか?黒煙はどう流れ被害者たちを襲ったのか?閉じ込められた幼児はいつ窒息したのか?科学捜査官第1号となり、日本の科学捜査の基礎を築いた著者が初めて明かした戦いの軌跡。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 オウムの科学を解明せよ―地下鉄サリン事件
    第2章 憧れの科学捜査研究所へ
    第3章 真の科学捜査とは何か―和歌山カレー事件
    第4章 続発する薬物犯罪―ルーシー・ブラックマン事件
    第5章 現場の捜査に科学を生かす―歌舞伎町ビル火災
    第6章 犯罪捜査支援室の初代室長となる―東京駅コンビニ店長刺殺事件
    第7章 警察庁出向から副署長へ―大阪幼児死体遺棄・殺人事件
    第8章 生き甲斐を求めて―名張毒ぶどう酒事件再審請求
  • 出版社からのコメント

    初めて明かされる科学捜査の裏側。オウム事件、ルーシー・ブラックマン失踪事件、和歌山カレー事件等で科学捜査が突き止めた真実は。
  • 内容紹介

    解明せよ! その毒物は何なのか? 黒煙はどう流れ被害者たちを襲ったのか? 閉じ込められた幼児はいつ窒息したのか? 科学捜査官第一号となり、日本の科学捜査の基礎を築いた著者が初めて明かした戦いの軌跡。

    警視庁科学捜査官第1号となった著者は、全国の数々の難事件を背後から支えてきた。地下鉄サリン事件では最初にサリンを同定、サリンを生成したオウムの土谷正実と科学者として対峙し自供を引き出した。和歌山カレー事件では思わぬ場所からヒ素を発見、ルーシー・ブラックマン事件では暴行ビデオの解析から使用薬物を特定した。44人の死者を出した歌舞伎町ビル火災では、煙の流れを検証し、防火扉が閉まっていれば全ての命が助かったと結論、管理者の業務上過失致死傷罪立証に寄与した。知られざる科学捜査の真実が明かされる、まさに一気読み必至のドキュメントだ。

    本書に登場する主な事件
    地下鉄サリン事件 東電OL殺人事件 イラン人トランク詰め殺人事件 警視庁清和寮爆破事件 和歌山カレー事件 長崎・佐賀連続保険金殺人事件 国立療養所アジ化ナトリウム混入事件 奈良硫酸サルブタモール殺人未遂事件 ルーシー・ブラックマン事件 北陵クリニック薬物使用連続殺人・殺人未遂事件 世田谷一家4人殺害事件 新宿歌舞伎町ビル火災 川崎協同病院安楽死事件 東京駅コンビニ店長刺殺事件 福山市保険金目的放火・殺人事件 パロマガス湯沸器事故 大阪幼児死体遺棄・殺人事件 名張毒ぶどう酒再審請求 
    目次
    第1章 オウムの科学を解明せよ ~地下鉄サリン事件 
    第2章 憧れの科学捜査研究所へ 
    第3章 真の科学捜査とは何か ~和歌山カレー事件 
    第4章 続発する薬物犯罪 ~ルーシー・ブラックマン事件 
    第5章 現場の捜査に科学を生かす ~歌舞伎町ビル火災 
    第6章 犯罪捜査支援室の初代室長となる ~東京駅コンビニ店長刺殺事件
    第7章 警察庁出向から副署長へ ~大阪幼児死体遺棄・殺人事件
    第8章 生きがいを求めて ~名張毒ぶどう酒事件再審請求 
    あとがき

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    服藤 恵三(ハラフジ ケイゾウ)
    1957年生まれ。東京理科大学卒業。警視庁科学捜査研究所研究員(1981)。地下鉄サリン事件でサリンを最初に同定。オウム真理教関連事件捜査に特別派遣(1995)。初代科学捜査官(1996)。和歌山毒物混入カレー事件(1998)、長崎・佐賀連続保険金目的父子殺人事件(1992・1998)、国立療養所医局アジ化ナトリウム混入事件(1998)、ルーシー・ブラックマン失踪関連事件(2000)、44人死亡新宿歌舞伎町1丁目多数焼死事件(2001)など、全国で発生した多くの事件捜査に科学的立証の立場から貢献。日本警察で初めて「捜査支援」構想を企画・立案・運営。初代警視庁犯罪捜査支援室長(2003)。数多の捜査支援用資機材・各種解析手法を開発。日本警察における「科学と捜査の融合」を具現化。警視庁捜査第三課理事官・科捜研理事官・刑事部主席鑑定官、警察庁刑事局調査官などを歴任。元警視長。現在、法律事務所の他、複数社にて顧問・技術戦略アドバイザー、官と民による社会安全・安心の仕組み作りに奔走。医学博士。警察庁指定シニア広域技能指導官

警視庁科学捜査官―難事件に科学で挑んだ男の極秘ファイル の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:服藤 恵三(著)
発行年月日:2021/03/25
ISBN-10:4163913440
ISBN-13:9784163913445
判型:B6
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:19cm
重量:330g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 警視庁科学捜査官―難事件に科学で挑んだ男の極秘ファイル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!