日本のGPAトップ大学生たちはなぜ就活で楽勝できるのか?(星海社新書) [新書]
    • 日本のGPAトップ大学生たちはなぜ就活で楽勝できるのか?(星海社新書) [新書]

    • ¥1,29839 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本のGPAトップ大学生たちはなぜ就活で楽勝できるのか?(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003477468

日本のGPAトップ大学生たちはなぜ就活で楽勝できるのか?(星海社新書) [新書]

価格:¥1,298(税込)
ゴールドポイント:39 ゴールドポイント(3%還元)(¥39相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星海社
販売開始日: 2021/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本のGPAトップ大学生たちはなぜ就活で楽勝できるのか?(星海社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    就活×採用の新バイブル―これまで語られなかった重要指標「GPA」を徹底解説!本書では、今後の就職活動においてスタンダードとなるであろう理想的な採用基準「GPA」の仕組みと就活力を伸ばす方法について、人事のプロフェッショナルから学びます。実際にGPA上位5%にあたる84名の学生にインタビューを実施し、「成績優秀者(GPA上位者)=ガリ勉」という凝り固まったイメージを払拭し、彼らの実像に迫ります。適性検査によるタイプ分析や図版も充実。就活に向けて頑張る学生や、その親御さんや企業で人事や採用に関わる方々にとって、「就活」や「採用」の参考になること間違いなしの1冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 GPA上位5%84名に聞いてみました
    第2章 インタビューでわかった共通の資質
    第3章 なぜGPA上位5%に入ることができるのか?
    第4章 大学の変化によってGPAの表す資質が変化した―GPAは採用の参考になる
    第5章 GPA上位者の良さを見落としている企業の採用―日本企業の選考手法の主流、「面接」の落とし穴
    第6章 GPAによって入社後のミスマッチも防げる―GPAの「低さ」の背景を知ることも重要
    第7章 「就職力」を伸ばす大学・授業の活かし方―84名のヒアリングからわかった授業の活用術
    第8章 GPAは採用選考で活用すべき(辻・曽和対談)
  • 出版社からのコメント

    GPA上位5%になれば就活は楽勝である! 人事のプロフェッショナルから学ぶ、就活力を伸ばす方法
  • 内容紹介

    就活×採用の新バイブル
    これまで語られなかった重要指標「GPA」を徹底解説!

    本書では、今後の就職活動においてスタンダードとなるであろう理想的な採用基準「GPA」の仕組みと就活力を伸ばす方法について、人事のプロフェッショナルから学びます。実際にGPA上位5%にあたる84名の学生にインタビューを実施し、「成績優秀者(GPA上位者)=ガリ勉」という凝り固まったイメージを払拭し、彼らの実像に迫ります。適性検査によるタイプ分析や図版も充実。就活に向けて頑張る学生や、その親御さんや企業で人事や採用に関わる方々にとって、「就活」や「採用」の参考になること間違いなしの1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辻 太一朗(ツジ タイチロウ)
    履修データセンター代表取締役社長。1959年生まれ。京都大学工学部卒業。リクルートで全国採用責任者として活躍後、アイジャスト創業。リンクアンドモチベーションと資本統合、同社取締役に就任。2011年、NPO法人DSS設立。大学成績センター(現・履修データセンター)設立

    曽和 利光(ソワ トシミツ)
    人材研究所代表取締役社長。1971年生まれ。京都大学教育学部教育心理学科卒業。リクルート、ライフネット生命保険、オープンハウスにて人事・採用部門の責任者を務め、人事の全分野で実務やコンサルティングを経験。これまでに面接した人数は2万人以上
  • 著者について

    辻 太一朗 (ツジ タイチロウ)
    履修データセンター代表取締役社長。1959年生まれ。京都大学工学部卒業。リクルートで全国採用責任者として活躍後、アイジャスト創業。リンクアンドモチベーションと資本統合、同社取締役に就任。2011年、NPO法人DSS設立。大学成績センター(現・履修データセンター)設立。著書に『なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?』(東洋経済新報社)などがある。

    曽和 利光 (ソワ トシミツ)
    人材研究所代表取締役社長。1971年生まれ。京都大学教育学部教育心理学科卒業。リクルート、ライフネット生命保険、オープンハウスにて人事・採用部門の責任者を務め、人事の全分野で実務やコンサルティングを経験。これまでに面接した人数は2万人以上。著書に『コミュ障のための面接戦略』(星海社)などがある。

日本のGPAトップ大学生たちはなぜ就活で楽勝できるのか?(星海社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:辻 太一朗(著)/曽和 利光(著)
発行年月日:2021/09/24
ISBN-10:4065250471
ISBN-13:9784065250471
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:330ページ
縦:18cm
他の星海社の書籍を探す

    星海社 日本のGPAトップ大学生たちはなぜ就活で楽勝できるのか?(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!