個別最適な学びの足場を組む。 [単行本]
    • 個別最適な学びの足場を組む。 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003524849

個別最適な学びの足場を組む。 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育開発研究所
販売開始日: 2022/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

個別最適な学びの足場を組む。 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰一人の育ちも取り残さない教育は「同調圧力」が強い日本の学校で実現可能か?突如現れた(ように見える)「個別最適な学び」で、教室の景色はどう変わるのか?曖昧で複雑な未来を照らす光は、いつだって過去の記憶(歴史、実践)だ。それらに学び目の前の子どもたちと一歩を踏み出せば、必ずや道は開ける!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「令和の日本型学校教育」と個別最適な学び
    第2章 近代学校の特質と個別最適な学びの源流
    第3章 学習研究の進展と個別最適な学び
    第4章 指導の個別化と学習の個性化
    第5章 学び方の得意と自己決定的学習
    第6章 環境による教育と学習環境整備
    第7章 未来に向けて
  • 出版社からのコメント

    みんな一緒、を手放す。誰一人の育ちも取り残さない教育は実現可能か?過去の記憶に学び一歩を踏みだせば必ずや道は開ける!
  • 内容紹介

    第1章 「令和の日本型学校教育」と個別最適な学び

    第2章 近代学校の特質と個別最適な学びの源流

    第3章 学習研究の進展と個別最適な学び

    第4章 指導の個別化と学習の個性化

    第5章 学び方の得意と自己決定的学習

    第6章 環境による教育と学習環境整備

    第7章 未来に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奈須 正裕(ナス マサヒロ)
    上智大学総合人間科学部教育学科教授。1961年、徳島県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程教育心理学専攻を単位取得退学、博士(教育学)。神奈川大学、国立教育研究所、立教大学などを経て2005年から現職。中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会委員
  • 著者について

    奈須正裕 (ナスマサヒロ)
    奈須正裕(上智大学教授)
    神奈川大学助教授、国立教育研究所教育方法研究室長、立教大学教授などを経て2005年より現職。 現行の学習指導要領等に関わっては、中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会、教育課程企画特別部会、総則・評価特別部会、幼児教育部会、中学校部会、生活・総合的な学習の時間ワーキンググループ、小学校におけるカリキュラム・マネジメントの在り方に関する検討会議、小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議、2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会等の委員として、重要な役割を担う。主著に『「資質・能力」と学びのメカニズム』(東洋館出版社)、『次代の学びを創る知恵とワザ』『「少ない時数で豊かに学ぶ」授業のつくり方』(ともに、ぎょうせい)など。

個別最適な学びの足場を組む。 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育開発研究所
著者名:奈須 正裕(著)
発行年月日:2022/03/30
ISBN-10:4865605533
ISBN-13:9784865605532
判型:B6
発売社名:教育開発研究所
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:240g
他の教育開発研究所の書籍を探す

    教育開発研究所 個別最適な学びの足場を組む。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!