無毒フグ肝を食用化する―フードシステムの未来 [単行本]
    • 無毒フグ肝を食用化する―フードシステムの未来 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003538648

無毒フグ肝を食用化する―フードシステムの未来 [単行本]

野口 玉雄(監修・執筆)濱田 英嗣(編・執筆)荒川 修(編・執筆)小川水産(執筆協力)ミツイ水産(執筆協力)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑波書房
販売開始日: 2022/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

無毒フグ肝を食用化する―フードシステムの未来 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 フグ肝食用化への思い─フグ毒研究60年でみえたもの(野口玉雄)
    第2章 フグ毒の不思議─フグ毒(テトロドトキシン)とはどんな毒なのか(野口玉雄・村上りつ子)
    1 食物連鎖によって毒化するフグ
    コラム2-1 フグ毒はフグにとって必要なのか
    2 フグ毒が作用するメカニズム
    コラム2-2 ゾンビパウダー
    3 毒の強さランキング
    コラム2-3 フグ毒は生物化学兵器?
    4 煮ても焼いても消えず免疫もできない、特効薬もない
    コラム2-4 フグ毒の利用法
    第3章 フグ食文化を楽しもう
    1 フグ食は西高東低
    (1)フグ消費量は大阪がダントツ (濱田英嗣)
    コラム3-1 関西のてっちり・てっさ
    (2)どうしてフグといえば「山口県」なのか(佐々木満)
    コラム3-2 本場下関でフグ食を楽しむ 「祖母の愛情料理」
    (3)なぜ食べられる? 猛毒なフグの卵巣の塩漬け・糠漬け(野口玉雄・村上りつ子)
    (4)外国人観光客にフグを食べてもらう方法 (濱田英嗣)
    2 ふぐ調理師免許はなぜ必要なのか
    (1)見分けるのが難しいフグの種類 高谷智裕)
    (2)有毒の部位と強さはフグによって違う (高谷智裕)
    コラム3-3 「雑種フグ」とは何か60
    (3)ふぐ調理技能士─ふぐ調理師免許統一に向けて(佐々木満)
    コラム3-4 包丁と職人技「名人芸 フグの2枚引き
    第4章 フグ肝食は可能か
    1 養殖トラフグ
    (1)養殖フグには毒がない野口玉雄・大貫和恵・荒川 修)
    (2)「温泉トラフグ」 (野口玉雄・村上りつ子)
    2 フグ中毒とフグ肝食を禁止している法律
    (1)フグ食中毒の実例(野口玉雄・村上りつ子・高谷智裕)
    (2)すべてのフグの肝は提供禁止─食品衛生法(木村道也)
    (3)フグの肝を提供する方法 (木村道也)
    第5章 フグ肝食用の実現に向かって
    1 フグ肝食用化への期待
    (1)意外と多いフグ肝食を期待する声(横山博司)
    (2)現場からのメッセージ (小川明秀・伊藤吉成)
    2 完全無欠な安全管理システムの構築
    (1)無毒トラフグ流通システム (濱田英嗣・横山博司)
    (2)無毒養殖トラフグ肝臓の可食化の試み(野口玉雄・荒川 修)
    (3)安全・安心のための課題 (荒川 修・濱田英嗣)
  • 出版社からのコメント

    本書は専門家から読者の皆さんへ「無毒フグ肝を食用化する」ことを一緒に考えましょうという問いかけ書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 玉雄(ノグチ タマオ)
    東京医療保健大学大学院医療保健学研究科教授

    濱田 英嗣(ハマダ エイジ)
    摂南大学農学部教授

    荒川 修(アラカワ オサム)
    長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科教授
  • 著者について

    濱田英嗣 (ハマダエイジ)
    和歌山県生まれ 九州大学大学院農学研究科博士後期課程単位取得退学
    下関市立大学教授 水産経済論、地域産業論

無毒フグ肝を食用化する―フードシステムの未来 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波書房
著者名:野口 玉雄(監修・執筆)/濱田 英嗣(編・執筆)/荒川 修(編・執筆)/小川水産(執筆協力)/ミツイ水産(執筆協力)
発行年月日:2022/03/01
ISBN-10:4811906187
ISBN-13:9784811906188
判型:A5
発売社名:筑波書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:水産業
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
他の筑波書房の書籍を探す

    筑波書房 無毒フグ肝を食用化する―フードシステムの未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!