アントンが飛ばした鳩―ホロコーストをめぐる30の物語 [単行本]
    • アントンが飛ばした鳩―ホロコーストをめぐる30の物語 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アントンが飛ばした鳩―ホロコーストをめぐる30の物語 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003691451

アントンが飛ばした鳩―ホロコーストをめぐる30の物語 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2023/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アントンが飛ばした鳩―ホロコーストをめぐる30の物語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ユダヤ人、キリスト教系ポーランド人、ロシア人捕虜、ドイツ人ながら収容された者、ナチス関係者…それぞれの人生のポートレート。PEN/マーサ・アルブランド賞ノンフィクション部門クリストファー賞受賞。
  • 目次

     まえがき ハワード・ゴットフリード
     はじめに バーナード・ゴットフリード
     訳者まえがき 柴田元幸
    テーブル泥棒
    サーカスが町にやってくる
    吃る人
    音楽の先生
    結婚写真
    バイオリン
    デビュー
    万年筆
    Gさん
    マーシャ
    祝祭日の鶏
    アレクサンドラ
    クルト
    ヘルムート・ライナー
    最後の朝
    アントンが飛ばした鳩
    罪の意識
    三つの卵
    死刑執行
    兄の友人
    ハンス・ビュルガー#15252
    最後の収容所
    リンツの出会い
    再会
    インゲ
    ついにアメリカへ
    昔の友だち
    少年時代の足跡をたどって
    雨の夜に
    記憶について
     訳者あとがき 広岡杏子
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    テーブル泥棒;サーカスが町にやってくる;吃る人;音楽の先生;結婚写真;バイオリン;デビュー;万年筆;Gさん;マーシャ;祝祭日の鶏;アレクサンドラ;クルト;ヘルムート・ライナー;最後の朝;アントンが飛ばした鳩;罪の意識;三つの卵;死刑執行;兄の友人;ハンス・ビュルガー・15252;最後の収容所;リンツの出会い;再会;インゲ;ついにアメリカへ;昔の友だち;少年時代の足跡をたどって;雨の夜に;記憶について
  • 出版社からのコメント

    ポーランドでの平穏な子供時代から死と隣り合わせのナチス支配下の日々、悲喜交々の戦後を、写真家の精緻な目で綴る記録文学の傑作。
  • 内容紹介

    写真家の精緻な目で綴る、記録文学の傑作!

     第二次世界大戦が始まり、ナチスドイツ支配が強まる中で、ユダヤ人として6つの強制収容所を生き抜き、戦後は写真家として活躍した著者による短篇集。ポーランドでの平穏な子供時代から、死と隣り合わせのナチス支配下の日々、悲喜こもごもの戦後までを描き、ユダヤ人と同じくらい、非ユダヤ人とホロコーストの関係に光をあてる。ホロコーストがテーマではあるが、その中で描かれる人間模様は色彩豊かで、軽やかな人間への希望に貫かれている。
     「過酷な状況が日々続く中で人間としてのまっとうさを失わずに生き抜いたことを淡々と――だが状況の中に物語を見てとる才覚は遺憾なく発揮して――書いている著者に深い敬意を抱いた」(柴田元幸「訳者まえがき」より)、「驚くべき、重要な、きわめて素晴らしい珠玉の物語」(オリヴァー・サックス)、「考えさせられる本を書いてくれてありがとう」(プリーモ・レーヴィ)、「記憶をめぐる文学の重要な一冊」(エリ・ヴィーゼル)など、本書は高く評価され、PEN/マーサ・アルブランド賞(ノンフィクション部門)、クリストファー賞受賞の栄誉に輝いている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ゴットフリード,バーナード(ゴットフリード,バーナード/Gotfryd,Bernard)
    1924年ポーランドのラドムでユダヤ人家庭に生まれる。第二次世界大戦中、ナチスが利用する写真館で働いていたことで初期の強制収容所への移送を免れる。その間、ポーランド統治に関わるドイツ軍関係者の残虐行為などを収めた写真を余分に現像し、ポーランド地下活動組織に渡していた。その後六つの強制収容所を生き抜き、1945年5月にグーゼン2で解放される。解放から二年後にアメリカへ移住、1957年からニューズウィーク誌のカメラマンとして活躍する。長いあいだ自身の経験を語ることはなかったが、1990年代、戦前・戦中・戦後の体験を20篇の物語で綴った『アントンが飛ばした鳩』を発表し、大きな反響を呼ぶ。ホロコーストを伝えるため主にニューヨーク近郊の高校で講演活動も精力的に行った。2016年6月ニューヨークで死去

    柴田 元幸(シバタ モトユキ)
    1954年生まれ。翻訳家・アメリカ文学研究者。ポール・オースター、スティーヴン・ミルハウザー、など、翻訳多数。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞、『メイスン&ディクスン』で日本翻訳文化賞、また2017年に早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。文芸誌『MONKEY』(スイッチ・パブリッシング)責任編集

    広岡 杏子(ヒロオカ キョウコ)
    1982年生まれ。翻訳家。訳書にエトガル・ケレット『銀河の果ての落とし穴』河出書房新社、ウズィ・ヴァイル『首相が撃たれた日に』河出書房新社(共訳)(以上、ヘブライ語からの邦訳)。英国ユニバーシティカレッジロンドン(UCL)ヘブライ語・ユダヤ歴史学部学士課程修了。イスラエル大使館奨学金制度を利用しイスラエル・ヘブライ大学エルサレム校へ留学、イスラエル学修士課程修了
  • 著者について

    バーナード・ゴットフリード (バーナード ゴットフリード)
    Bernard Gotfryd
    1924年ポーランドのラドムでユダヤ人家庭に生まれる。第二次世界大戦中、ナチスが利用する写真館で働いていたことで初期の強制収容所への移送を免れる。その間、ポーランド統治に関わるドイツ軍関係者の残虐行為などを収めた写真を余分に現像し、ポーランド地下活動組織に渡していた。その後六つの強制収容所を生き抜き、1945年5月にグーゼンⅡで解放される。解放から二年後にアメリカへ移住、1957年からニューズウィーク誌のカメラマンとして活躍する。長いあいだ自身の経験を語ることはなかったが、1990年代、戦前・戦中・戦後の体験を20篇の物語で綴った『アントンが飛ばした鳩』を発表し、大きな反響を呼ぶ。本書はこれに新たに10篇を書き加えた増補版で、2000年にジョンズ・ホプキンズ大学出版局から出版された。ホロコーストを伝えるため主にニューヨーク近郊の高校で講演活動も精力的に行った。2016年6月ニューヨークで死去。

    柴田 元幸 (シバタ モトユキ)
    1954年生まれ。翻訳家・アメリカ文学研究者。
    ポール・オースター、スティーヴン・ミルハウザー、スチュアート・ダイベック、スティーヴ・エリクソン、レベッカ・ブラウン、バリー・ユアグロー、トマス・ピンチョン、マーク・トウェイン、ジャック・ロンドンなど翻訳多数。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞、『メイスン&ディクソン』で日本翻訳文学賞、また2017年に早稲田大学坪内逍遥大賞を受賞。
    文芸誌『MONKEY』(スイッチ・パブリッシング)責任編集。

    広岡 杏子 (ヒロオカ キョウコ)
    1982年生まれ。翻訳家。
    訳書にエトガル・ケレット『銀河の果ての落とし穴』、ウズィ・ヴァイル『首相が撃たれた日に』(共訳)(以上、ヘブライ語からの邦訳)。英国ユニバーシティカレッジロンドン(UCL)ヘブライ語・ユダヤ歴史学部学士課程修了。イスラエル大使館奨学金制度を利用しイスラエル・ヘブライ大学エルサレム校へ留学、イスラエル学修士課程修了。

アントンが飛ばした鳩―ホロコーストをめぐる30の物語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:バーナード ゴットフリード(著)/柴田 元幸(訳)/広岡 杏子(訳)
発行年月日:2023/04/15
ISBN-10:4560093415
ISBN-13:9784560093412
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:19cm
その他: 原書名: ANTON THE DOVE FANCIER:And Other Tales of the Holocaust〈Gotfryd,Bernard〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 アントンが飛ばした鳩―ホロコーストをめぐる30の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!