教育現場を「臨床」する―学校のリアルと幻想 [単行本]
    • 教育現場を「臨床」する―学校のリアルと幻想 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
教育現場を「臨床」する―学校のリアルと幻想 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003734254

教育現場を「臨床」する―学校のリアルと幻想 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2023/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育現場を「臨床」する―学校のリアルと幻想 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校における喫緊の課題である「部活動」「校則」「虐待といじめ」などの問題を、著者独自の観点から多角的に分析する。学校のいじめは増えているのか。コロナ禍でほんとうに虐待は増えたのか。データを丁寧に分析して、結果から見える「真実」、そして子どもたちや教師たちの「苦悩」がどこにあるのかを明らかにする。『教育と医学』好評連載を書籍化。
  • 目次

    プロローグ

    第Ⅰ部 学校と「臨床」
    1 「臨床」という幻想
    2 丸裸の先生が学校を変えていく
    3 組織に閉ざされる個々の声──部活動指導者の負担から考える

    第Ⅱ部 部活動はだれのためか
    4 「ケガはつきもの」というあきらめ──事故再生産の構造
    5 部活動という聖域
    6 「外部化」幻想の落とし穴
    7 部活動――だれにとっての問題か

    第Ⅲ部 コロナ禍の学校
    8 インフルエンザにかからない方法──マネジメントがリスクを生み出す!?
    9 リスクのアンテナ──ゼロリスクをあきらめる
    10 だれが子どもを黙らせているのか

    第Ⅳ部 校則は変わるのか
    11 校則という桎梏( しっこく)
    12 コロナ禍が校則を動かした
    13 私生活への越権的な介入――「学校依存社会」を読み解く

    第Ⅴ部 家庭は安全か
    14 コロナ禍における子ども虐待の「消える化」現象
    15 減少する子ども虐待、増大する危機感
    16 安全の格差、子どもの受難──虐待といじめの地域差に迫る
    17 学者は真実を知っている?──いじめのウソとマコトに迫る

    エピローグ
    文献注
  • 内容紹介

    疲弊する教師、校則、部活動、感染症……
    子どもをめぐる不合理を可視化する。

    学校における喫緊の課題である「部活動」「校則」「虐待といじめ」などの問題を、著者独自の観点から多角的に分析する。学校の虐待といじめは増えているのか。部活動はだれにとって問題なのか。校則は変わるのか。データを丁寧に分析し、結果から見える「真実」、そして子どもたちや教師たちの「苦悩」がどこにあるのかを明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 良(ウチダ リョウ)
    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。専門は、教育社会学。教員の働き方、部活動、校則などの教育問題に取り組む
  • 著者について

    内田 良 (ウチダ リョウ)
    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。専門は、教育社会学。教員の働き方、部活動、校則などの教育問題に取り組む。
    著書に、『「児童虐待」へのまなざし――社会現象はどう語られるか』(世界思想社、2009年)、『教育という病――子どもと先生を苦しめる「教育リスク」』(光文社新書、2015年)、『ブラック部活動――子どもと先生の苦しみに向き合う』(東洋館出版社、2017年)、編著に、『だれが校則を決めるのか――民主主義と学校』(岩波書店、2022年)など。

教育現場を「臨床」する―学校のリアルと幻想 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:内田 良(著)
発行年月日:2023/08/10
ISBN-10:4766429052
ISBN-13:9784766429053
判型:B6
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 教育現場を「臨床」する―学校のリアルと幻想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!