コンセプト・センス―正解のない時代の答えのつくりかた [単行本]
    • コンセプト・センス―正解のない時代の答えのつくりかた [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003800582

コンセプト・センス―正解のない時代の答えのつくりかた [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:WAVE出版
販売開始日: 2024/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンセプト・センス―正解のない時代の答えのつくりかた の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    電通のコンセプト・デザイナーが徹底解説。人を動かす企画を生み出す「BIV‐C」メソッド。B=バイアスを見抜く。I=インサイトを見つける。V=ビジョンを見通す。現実逃避こそ、価値創造の入り口だ。違和感を原動力に、「ここではないどこか」を、自らつくり出す。
  • 目次

    -------------------------

    第1章なぜ今、改めてコンセプトなのか?
    ―コンセプトが必要とされている時代背景

    第2章コンセプトは私たちに何をもたらすのか?
    ―コンセプトの要素、種類、効果

    第3章コンセプトは実際、どうやってできているのか?
    ―コンセプトのメカニズム

    第4章コンセプトはどうやって、見立てられるのか?
    ―コンセプトの見立て方

    第5章コンセプトを使って大いに「遊ぼう!」
    ―コンセプトの使い方

    第6章実録!コンセプト・デザイン
  • 内容紹介

     この本は、「企画の本」です。

    「斬新なアイデアを生み出したい」
    「チームでの共創をスムーズに前に進めたい」
    「上司や取引先の承認を取りたい」
    そして「世の中を今より良くしたい」
    ――企画に携わる人なら一度はよぎるこれらの思いに応えるための本です。

    だからと言って、新しい商品やサービスを生み出すことを仕事にしている、いわゆる「プランナー」「クリエイター」といった企画職の方のみに向けた本ではなく、広く「企て」をするすべての人に届けたい本でもあります。

    人間は「現状を変えたくて、企てる」し、それはなぜかというと「ここではないどこか」を心のどこかで希求する生き物だからです。

    「ここではないどこか」の、「どこか」とはどこなのか?
    まずそこから見通すことが、企ての最初にして最大のポイントなのです。

    そこで、コンセプトです。

    コンセプトとは、社会の既存の「当たり前」が見落としてきた、人々がまだ自覚できていない満たされていない欲求を満たし、理想の社会に今より近づくための「提案の方向性」のことであり、同時にアイデア創造の源泉であり、企画の骨子でもあります。

    コンセプトを基点にすることができれば、「ここではないどこか」とはどこなのかを、自分の中で、あるいは他者と、共通のイメージとしてつかむことができますし、企ての中身の質や実行するときの推進力など、すべての変数に良い影響を与えられます。「コンセプトを制するものは企画を制する」といっても過言ではないのです。

    この本では、コンセプトを基点に世の中を見聞きし、企てを考え、他者と関係性を築いていく感性を「コンセプト・センス」と名づけ、いかにしてそれを体得するかを考えていきます。

    本書では、まず第1章で「なぜ今、コンセプトが大事なのか?」を、時代背景や社会の現状から一度考えてみます。
    続く第2章で「コンセプトとはどんなもので、何をもたらしてくれるのか?」を、具体例を挙げながら詳しく見ていきます。
    そして第3章でいよいよ「コンセプトの構造」について、本書のカギとなるコンセプト構文を通じて深く理解することを目指し、第4章で「実際にコンセプトを見立てる術」について、とことん深掘りしていきます。
    第5章で「コンセプトが作られたあとの企て方」について触れて、あとは皆さんに委ねたいと思います。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 将英(ヨシダ マサヒデ)
    コンセプター。1985年生まれ。慶應義塾大学卒業後、ADKを経て電通入社。シンクタンク部門のデザインリサーチャーとして、業界・メディアへの社会洞察提言を行ない、「電通若者研究部」代表を務めたのち、2015年から現職。現在、多くの経営者のパートナーとして、コンセプト・デザインを行なっている。生活者とクライアント、社会の声の傾聴を起点とし、大企業からスタートアップ、地方自治体まで幅広い領域のプロジェクトを手がける。関係性不全の解決から社会を前進させる「関係性デザイン」をポリシーに活動中
  • 著者について

    吉田 将英 (ヨシダ マサヒデ)
    吉田将英(よしだまさひで)
    コンセプター
    1985年生まれ。慶應義塾大学卒業後、ADKを経て電通入社。シンクタンク部門のデザインリサーチャーとして、業界・メディアへの社会洞察提言を行ない、「電通若者研究部」代表を務めたのち、2015年から現職。現在、多くの経営者のパートナーとして、コンセプトデザインを行なっている。生活者とクライアント、社会の声の傾聴を起点とし、大企業からスタートアップ、地方自治体まで幅広い領域のプロジェクトを手がける。関係性不全の解決から社会を前進させる「関係性デザイン」をポリシーに活動中。著書に『アンテナ力』(三笠書房)、共著に『若者離れ』(エムディエヌコーポレーション)など多数。

コンセプト・センス―正解のない時代の答えのつくりかた の商品スペック

商品仕様
出版社名:WAVE出版
著者名:吉田 将英(著)
発行年月日:2024/01/31
ISBN-10:4866214740
ISBN-13:9784866214740
判型:A5
発売社名:WAVE出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他のWAVE出版の書籍を探す

    WAVE出版 コンセプト・センス―正解のない時代の答えのつくりかた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!