実践としての統計学 新装版 [単行本]
    • 実践としての統計学 新装版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003867874

実践としての統計学 新装版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2024/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実践としての統計学 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東大発!グレーな調査・研究に陥らないための実践的テキストを復刊。当事者として問題解決に取り組むという観点からとらえ直すことで、データとの誠実で適切な向き合い方が見えてくる。あなたの調査・研究は大丈夫?そのデータ、統計ソフトで「意味」もわからず解析していませんか?「有意差」さえ出ればサンプルサイズはどうであれ、万々歳?!統計学はお作法ではない!
  • 目次

    新装版刊行にあたって(佐伯 胖)
    まえがき
    序章 実践としての統計学(佐伯 胖)
    1章 必要とされるときの統計学――理論の「わかりやすさ」(松原 望)
    2章 データを読む――相関分析、主成分分析、因子分析の意味をさぐる(佐伯 胖)
    3章 因果関係を推定する――無作為配分と統計的検定(高野陽太郎)
    4章 仮説の統計的評価とベイズ統計学(繁桝算男)
    5章 統計の実践的意味を考える――計量解析のエスノメソッド(佐藤俊樹)
    簡易用語解説/練習問題の解答
  • 内容紹介

    最低限わかっておくべき知識から、データに向き合うときの「罪の意識」の重要性、各種検定を行う意味、ベイズアプローチの紹介、研究における有用性とのジレンマまで――現実問題に取り組む「実践」という観点から統計学をとらえ直し、早くからマニュアル化への警鐘を鳴らしてきた名著の新装版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐伯 胖(サエキ ユタカ)
    1939年岐阜県に生まれる。現在、東京大学名誉教授・青山学院大学名誉教授・信濃教育会教育研究所所長。専攻:認知心理学

    松原 望(マツバラ ノゾム)
    1942年東京都に生まれる。現在、東京大学名誉教授。専攻:統計学(ベイズ統計学、意思決定理論)
  • 著者について

    佐伯 胖 (サエキ ユタカ)
    信濃教育会教育研究所所長・東京大学名誉教授・青山学院大学名誉教授
    1939年生まれ。1970年ワシントン大学大学院心理学専攻博士課程修了、Ph.D。 主著『「きめ方」の論理』(東京大学出版会、1980)、『幼児教育へのいざない』(東京大学出版会、2001)、『「わかり方」の探求』(小学館、2004)ほか多数。

    松原 望 (マツバラ ノゾム)
    東京大学名誉教授
    1942年生まれ。1972年スタンフォード大学大学院統計学博士課程修了、Ph.D。 主著『意思決定の基礎』(朝倉書店、1977/新版1985)、『わかりやすい統計学』(丸善、1996/第2版2009)、『計量社会科学』(東京大学出版会、1997)ほか多数。

実践としての統計学 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:佐伯 胖(編)/松原 望(編)
発行年月日:2024/08/26
ISBN-10:4130629301
ISBN-13:9784130629300
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
重量:500g
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 実践としての統計学 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!