野菜と果物のフードペアリング―香りで組み合わせる新しいレシピアイデア1500 [単行本]
    • 野菜と果物のフードペアリング―香りで組み合わせる新しいレシピアイデア1500 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
野菜と果物のフードペアリング―香りで組み合わせる新しいレシピアイデア1500 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003985923

野菜と果物のフードペアリング―香りで組み合わせる新しいレシピアイデア1500 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:グラフィック社
販売開始日: 2024/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野菜と果物のフードペアリング―香りで組み合わせる新しいレシピアイデア1500 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クリエイティブなフードペアリング1500選に驚きのレシピを添えて!料理のマンネリ化から脱出して、個性的でおいしい一皿を作ってみたい!でも、どうしたらいいかわからない?ミシュラン・シェフのティエリー・マルクスと、食材を知り尽くした材料物理化学者のラファエル・オーモンという、グルメなら誰もが納得するフランス人コンビがお目にかけるのは、食品化学に基づいた画期的メソッド「フードペアリング」の世界。本書は、アプリコットからトマトまで、80種類の野菜と果物のアロマ・プロファイルを網羅し、動物性の食材も含めた約1500通りの食材ペアリング例を提案。そのどれもがこれまでになかった、驚きの組み合わせばかり。サクランボ×アーモンド、キュウリ×チョコレート、チコリ×ビール×オレンジ…などなど。斬新なレシピを実際に試して、そのおいしさを実感しよう!
  • 目次

    はじめに/アロマ・タイプ/アプリコット/海藻/パイナップル/アーティチョーク/アスパラガス/ナス/アボカド/バナナ/ビーツ/スイスチャード/ブロッコリー/バターナッツ、セイヨウカボチャ、カボチャとその仲間/ニンジン/セロリ/サクランボ/キノコ類/クリ(シャテーニュとマロン)/キャベツ、カリフラワー、芽キャベツ/レモン、ライム、ユズ/マルメロ/キュウリ/ズッキーニ/チコリ/ホウレンソウ/フェンネル/イチジク/イチゴ/ラズベリー/パッションフルーツ/ザクロ/スグリ/サヤインゲン/キウイ/穀類・豆類/ライチ/トウモロコシ/マンゴー/メロン/キイチゴとカシス/ブルーベリー/カブとダイコン/ネクタリンとブリュニョン/ココナッツ/オレンジ、マンダリン、クレメンタイン(オレンジとミカンの交配種)/スイバ/グレープフルーツ/パースニップ/パパイヤ/スイカ/サツマイモ/モモ/グリーンピース、ソラマメ、エダマメ/洋ナシ/ポロネギ/パプリカ/リンゴ/ジャガイモ/プラム/ブドウ/ルバーブ/サラダ用葉菜/大豆と豆腐/トマト/註と参考文献/食材の組み合わせ一覧
  • 内容紹介

    ミシュランシェフと食品化学者が、香りと味の化学的分析に基づき、80種のプラントベース食材に対して動物性食材も含む様々な食材のペアリングアイデア約1500例を提案する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    オーモン,ラファエル(オーモン,ラファエル/Haumont,Rapha¨el)
    材料物理化学者。パリ=サクレー大学教授。同大学で「未来の料理」講座主宰。シェフのティエリー・マルクスとともにフレンチ・フード・イノベーションセンター(FFIC)を設立

    マルクス,ティエリー(マルクス,ティエリー/Marx,Thierry)
    ミシュランの星付きシェフ。ガストロノミー、食品、そして経営についての著作も多数。コレージュ・キュリネール・ド・フランスの創設メンバーでもある。調理師および製パン職人の養成学校であるキュイジーヌ・モード・ダンプロワの設立者。また、社会活動にも深くかかわってきており、提唱した多くの活動は社会や環境に大きな影響を与えている

    石川 伸一(イシカワ シンイチ)
    宮城大学食産業学群教授。東北大学大学院農学研究科修了。北里大学助手・講師、カナダ・ゲルフ大学食品科学部客員研究員などを経て、現職。専門は、分子調理学。食を「アート×サイエンス×デザイン×エンジニアリング」とクロスさせて研究している

    神奈川 夏子(カナガワ ナツコ)
    東京都出身。日仏英翻訳者。上智大学大学院文学研究科博士前期修了。サイモンフレーザー大学日英通訳科修了
  • 著者について

    ラファエル・オーモン (ラファエル オーモン)
    材料物理化学者。パリ=サクレー大学教授。同大学で「未来の料理」講座主宰。
    シェフのティエリー・マルクスとともにフレンチ・フード・イノべーションセンター(FFIC)を設立。

    ティエリー・マルクス (ティエリー マルクス)
    ミシュランの星つきシェフ。ガストロノミー、食品、そして経営についての著作も多数。
    コレージュ・キュリネール・ド・フランスの創設メンバーでもある。調理師および製パン職人の養成学校であるキュイジーヌ・モード・ダンプロワの設立者。また、社会活動にも深くかかわってきており、彼が提唱した多くの活動は社会や環境に大きな影響を与えている。

    石川伸一 (イシカワシンイチ)
    宮城大学食産業学群教授。東北大学大学院農学研究科修了。
    北里大学助手・講師、カナダ・ゲルフ大学食品科学部客員研究員などを経て、現職。専門は、分子調理学。食を「アート×サイエンス×デザイン×エンジニアリング」とクロスさせて研究している。主な著書に『クック・トゥ・ザ・フューチャー』(グラフィック社)、『分子調理の日本食』(オライリー・ジャパン)、監修に『フードペアリング大全』(グラフィック社)など。

    神奈川夏子 (カナガワナツコ)
    東京都出身。日仏英翻訳者。上智大学博士前期課程修了。サイモンフレーザー大学日英通訳科修了。訳書に、『偉大なる指揮者たち』(ヤマハミュージックメディア)、『BIG MAGIC「夢中になる」ことから始めよう』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『脚・ひれ・翼はなぜ進化したか』(草思社)、『世界のユートピア』(日経ナショナルジオグラフィック)、『ラルース百科事典の芸術』(グラフィック社)他。

野菜と果物のフードペアリング―香りで組み合わせる新しいレシピアイデア1500 の商品スペック

商品仕様
出版社名:グラフィック社
著者名:ラファエル オーモン(著)/ティエリー マルクス(著)/石川 伸一(監修)/神奈川 夏子(訳)
発行年月日:2024/11/25
ISBN-10:4766138074
ISBN-13:9784766138078
判型:B5
発売社名:グラフィック社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:25cm
横:19cm
他のグラフィック社の書籍を探す

    グラフィック社 野菜と果物のフードペアリング―香りで組み合わせる新しいレシピアイデア1500 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!