東西医学―自分で診て治す21世紀の健康術(講談社プラスアルファ新書) [電子書籍]
    • 東西医学―自分で診て治す21世紀の健康術(講談社プラスアルファ新書) [電子書籍]

    • ¥715143 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600173989

東西医学―自分で診て治す21世紀の健康術(講談社プラスアルファ新書) [電子書籍]

価格:¥715(税込)
ゴールドポイント:143 ゴールドポイント(20%還元)(¥143相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2014年03月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

東西医学―自分で診て治す21世紀の健康術(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • われわれが空腹のときは、血液中の栄養素も不足がちになり、白血球も空腹になり、病原菌やアレルゲン、ガン細胞などの貪食力が旺盛になる。つまり、空腹のときこそ、免疫力が上がるのである。日頃から「食べすぎ」と「冷え」に留意し、東洋医学的に血液をキレイにすれば、自ずと病気知らずの生活を送ることになる。
  • 目次

    まえがき──東洋医学八五%、西洋医学一五%で超健康
    第一章 寿命一二五歳説の真実
    遺伝学が証明する寿命
    年をとると変わる血液型
    伝説の長寿者たち
    六〇、七〇は洟たれ小僧
    鶴は千年、人は一二五年

    第二章 自然治癒力のスーパー・パワー
    滑稽な塩分悪玉説
    塩分と高血圧の本当の関係
    塩分を摂ると病気が減るデータ
    塩分と免疫力の不思議な関係
    遺伝子の中に記憶されたもの
    血圧が上昇する意味
    血圧を無理に下げないと
    早朝に血圧が上がる原因
    生姜のパワー
    水分は健康の味方か
    「冷」「水」「痛」の三角関係
    「痛み」の原因に基づいた治療法
    「めまい」「耳鳴り」と水分の関係
    体温を上げるために現れる症状
    「不眠」「うつ」の本当の原因
    アレルギーの症状に現れる共通点
    「高γ‐GTP値」と水毒の関係
    脂が嫌いな人の「高脂血症」とは
    コレステロールは多いほどよい?
    「代謝異常症候群」=低体温
    高熱は下げてはいけない?

    第三章 血液を浄化して病気を防ぐメカニズム
    万病一元、血液の汚れから生ず
    血液を汚す主な要因
    肺は立派な排泄・解毒器官
    ザビエルを救った瀉血療法
    血液が汚れすぎていると
    ほか

東西医学―自分で診て治す21世紀の健康術(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

書店分類コード B010
Cコード 0247
出版社名 講談社
紙の本のISBN-13 9784062724715
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 2.7MB
著者名 石原 結實
著述名 著者

    講談社 東西医学―自分で診て治す21世紀の健康術(講談社プラスアルファ新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!