教育の力(講談社現代新書) [電子書籍]
    • 教育の力(講談社現代新書) [電子書籍]

    • ¥499100 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600175512

教育の力(講談社現代新書) [電子書籍]

価格:¥499(税込)
ゴールドポイント:100 ゴールドポイント(20%還元)(¥100相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2014年11月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

教育の力(講談社現代新書) [電子書籍] の 商品概要

  • 「ゆとり」か「詰め込み」かなど、教育を巡る議論には様々な対立と齟齬が渦巻いています。こうした混乱を越え、どうすれば<よい>教育を作ることができるのか。<よい>教育のためにはどのような学校がいいのか? そのための教師の資質とは? 本書は、義務教育を中心に、どのような教育が本当に<よい>と言えるのか、それはどのようにすれば実現できるのかを原理的に解明し、その上で、その実現への筋道を具体的に示してゆきます。(講談社現代新書)
  • 目次

     はじめに
     序 章 そもそも教育は何のため?
      一万年の戦争の歴史/〈自由〉への欲望/〈自由の相互承認〉の原理/〈自由〉とは何か/〈自由〉と〈自由の相互承認〉を実質化する/相互承認の“感度”/他
    第I部  「よい」学びをつくる
     第一章 「学力」とは何か
      「学力」概念の混乱/知識基盤社会/専門家に求められるもの/学力=「学ぶ力」/「ゆとり教育」について/危惧されるさらなる格差拡大の問題/他
     第二章 学びの個別化
      「学び方」の多様性/オンライン学習の衝撃/ドルトン・プラン/木下竹次の実践/サドベリー・バレー・スクールの教育/現行制度の可能性/他
     第三章 学びの協同化(協同的な学び)
      「学び合い」を通した学力保障/学びの共同体/教師の協同/『学び合い』/海外の協同学習/「個別化」と「協同化」の融合
     第四章 学びのプロジェクト化(プロジェクト型の学び)
      デューイ・スクール/プロジェクト・メソッド/最終局面にさしかかった学びの転換/イエナプラン教育/ワールドオリエンテーション/「学力」は保障されるのか?
     第五章 学力評価と入学試験
    ほか

教育の力(講談社現代新書) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード S600
Cコード 0237
出版社名 講談社
紙の本のISBN-13 9784062882545
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.4MB
著者名 苫野 一徳
著述名 著者

    講談社 教育の力(講談社現代新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!