教育(岩波書店) [電子書籍]
    • 教育(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600624296

教育(岩波書店) [電子書籍]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2018年03月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

教育(岩波書店) [電子書籍] の 商品概要

  • 教育を基礎づけていた普遍的・超越的な原理が崩壊し,グローバリゼーションとあいまった新自由主義的教育改革が進行しようとする中で,「教育」という思想の危機が臨界に達しようとしている.「教育はいかにあるべきか」を語る,現在の錯綜した言説を位置づけ直し,教育の未来に向けて,新たなオールタナティヴを構想する.
  • 目次

    目  次
       はじめに

     I 現代の教育
      1 「教育をいかに組織化するか」という言説について
        「教育」という思想の危機/普遍性を持つ原理を求める理論/当面の所与性への依拠/何が望ましいかを当事者に委ねる方向/未来予測・未来社会の構想からの演繹
      2 教育の変動への視角
       社会化と配分/経済成長期までの教育/個人化/グローバル化/教育問題の構図
     II 個人化・グローバル化の中の教育

     第 1 章 教育をめぐる構造変動
      1 制度につなぎとまらない個人
        「理解不能な他者」としての青少年/ 「学校的なるもの」からの離脱
      2 制度の改善・改革要求
       均質性や包摂性への不満/学校選択と多様化の問題/選択肢を選ぶのは個人的問題か
     第 2 章 一つの解としての新自由主義的教育改革
      1 制度と個人の再調整
       個人と制度の間のきしみをどこまで甘受するか/個人と制度の軋轢の問題をどう考えるべきか/参加の可能性と問題
      2 新自由主義的改革
       改革の論理/批判の困難さ
      3 オプションの必要性

     第 3 章 一つの代案
       何を選択すべきか/教育の未来に向けて
     III 基本文献案内
       あとがき

教育(岩波書店) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード S600
Cコード 0310
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784000270076
ファイルサイズ 1.2MB
著者名 広田 照幸
著述名 著者

    岩波書店 教育(岩波書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!