ヴァレンチア独自の生産方法について
-
野菜が持つ「生きる力」を最大化する栽培方法
ハウスに種をまき、苗を植えて、最初に水を与えてからは、収穫時期まで一切ハウスはクローズ。肥料も農薬も水も与えません。野菜が持つ「生きる力」のみで育つのをハウスのビニール越しにスタッフ達は見守ります。もちろんスタッフ達も収穫時期まで立ち入ることはありません。その中で生き抜いた野菜達が皆様のお手元に届きます。ヴァレンチアの野菜の濃厚な味わい、歯ごたえは、こんな栽培方法だからこそです。
-
数え切れない試行錯誤
農薬を用いないということは、当然雑草や虫たちとの折り合いもつけなければなりません。写真は代表である池之上が編み出した(?) 「チップ」戦法。ハウスの周りは黒いビニールを地面に張りで雑草が入り込まないように囲うのですが、さらにその周囲6-7mを深さ1m程度掘り下げます。そこに元の高さまでチップを積み上げて、雑草たちが生えないように対策を。現段階でハウスに入り込む草を防ぐのにベストな対策方法です。
-
その日の朝収穫した野菜を、そのままみなさまのお手元に
毎日の収穫作業の中で、みなさまからのオーダーに応じて梱包、その日のうちに出荷いたします。これまで市場や大口の納入先さんが大半で、個人のお客さまに直接お届けするのは初の試みですが、新鮮な野菜をすばやくお届けできるようつとめます。ぜひ一度お試しください。
ぜひ、一度おためしください。
ご覧のような手間暇ばかりかかる生産方法なので、ラインアップは多少入れ替わりがあります。したがって、お目当ての野菜を年間を通して毎日お届けするようなことはできませんが、生産者である私たちが食べたい野菜を作っています。ぜひ、一度おためしください。
農場から採れたて直送おまかせセット
その日の朝、採れた野菜をそのままお届け。収穫具合で少し内容が変動します。