だしとは何か 新装版 [単行本]
    • だしとは何か 新装版 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002120933

だしとは何か 新装版 [単行本]

熊倉 功夫(監修)伏木 亨(監修)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アイ・ケイコーポレーション
販売開始日: 2014/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

だしとは何か 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 なぜ今「だし」なのか

    Chapter Ⅰ だしとは何か
    SECTION  1 だしについて 2 だしの成分  3 だしの香り

    Chapter Ⅱ 日本のだし
    SECTION  1 日本のだしについて  2 昆布だし 3 かつおだし  4 煮干しだし  5 乾しいたけだし  6 だしの調味料

    Chapter Ⅲ 世界のだし
    SECTION  1 西洋料理とだし  2 中国料理とだし  3 韓国料理とだし  

    Chapter Ⅳ 風味調味料とだし
    SECTION  1 調理におけるだしの役割 -風味調味料への移行-  2 風味調味料:和風だしの素  3 風味調味料:西洋のだし(コンソメ,ブイヨン)  4 風味調味料:中華だし

    Chapter Ⅴ 食と健康の科学
    SECTION  1 味覚の効能  2 香りの効能  3 うま味の現場活用  4 かつおだしの健康価値

    Chapter Ⅵ だしのこれからの役割
    SECTION  1 次世代に継承すべきものとしてのだし  2 うま味の機能を再確認する -グルタミン酸に焦点を絞ってー  3 だしの継承と今後の展望
  • 内容紹介

     世界の料理界から,日本の食に対する注目が高まっている今日,本書の出版は,日本の味わいの中心である「だし」と「うま味」の様々な情報や学術的な成果を正確に記述することで,「だし」に対する多くの人々の多様な関わりをより拡大したいとの思いから実現したものである.
     本書の特徴は,「だし」の多くの素材とその主成分・香気成分・グルタミン酸をはじめとするうま味成分などの科学的な根拠の基に,歴史・食文化・調理・料理・生産・味覚・臭覚・健康価値・おいしさ・食の教育などの地平を広げている.執筆陣は幅広い専門性が生かされており,類書のない多元的な仕上がりである.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊倉 功夫(クマクラ イサオ)
    東京教育大学文学部博士課程単位取得し退学。筑波大学教授。国立民族学博物館教授(名誉教授)。静岡文化芸術大学学長。文学博士

    伏木 亨(フシキ トオル)
    京都大学農学研究科博士課程指導認定退学。京都大学教授。京都大学次世代研究者育成センター長(併任)。農学博士

だしとは何か 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アイ・ケイコーポレーション
著者名:熊倉 功夫(監修)/伏木 亨(監修)
発行年月日:2014/05/30
ISBN-10:4874923216
ISBN-13:9784874923214
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:26cm
他のアイ・ケイコーポレーションの書籍を探す

    アイ・ケイコーポレーション だしとは何か 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!